BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

看護師になるために資格は必須?どのように取得できる?

2021/07/01

人気が高い職種である看護師ですが、医療に関連する仕事となるため、誰でもなれるわけ
ではありません。
では、看護師になるために必要な資格にはどのようなものがあるのでしょうか?
ここでは、看護師に関連する資格について紹介します。
▼国家資格が必要になる
看護師になるためには、国家資格である看護師国家試験に合格する必要があります。
ただ、誰でもいきなり看護師試験に受験できるわけではありません。
主に3つのルートで受験資格を得ることが出来ます。
▼看護師になるためのルート
看護師試験を受験するためのルートとしては、主に以下があります。
・ 高校卒業~養成校
・ 一貫制看護高等学校
・ 准看護師~養成校
この中で、一貫制看護高等学校に通えば最短20歳で看護師になれます。
▼試験の難易度は?
看護師国家試験は、さほど難易度の高い試験ではありません。
例年、合格率は90%前後を推移しており、しっかりと学習して臨む試験であるので、合格
することが十分可能です。
2020年に行われた第109回 看護師国家試験では、合格率89.2%と低めではありますが、大
きな変動はありませんでした。
また、新卒者に限定した合格率は94.7%となります。
現役学生が受験した方が、やはり合格率としては高くなる傾向があります。
▼まとめ
看護師は、すでに社会人として働いている方であっても、転職が可能です。
ニーズに応じたルートを選択して、看護師資格取得に向けて準備を進めてください。