BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

障害児が利用出来る「児童デイサービス」とは?2つのサービスの総称

2020/11/08
障害児のお子さんを持つご両親なら、一度は児童デイサービスの利用を検討された事があるのではないでしょうか。

児童デイサービスという言葉を初めて聞いたという方や、あまり詳しくないという方の為に今回は、障害児が利用出来る「児童デイサービス」についてお伝えします。

「児童発達支援」と「放課後等デイサービス」についてもお伝えしますので、是非ご覧下さい。

▼児童デイサービスとは

児童デイサービスとは、「児童発達支援」と「放課後等デイサービス」の総称です。この2つのサービスについては後述します。

2つのサービス内容の違いはほとんどないので、まとめて総称として呼ぶ事が出来ます。

▼児童デイサービスの2つのサービスについて

児童発達支援と放課後等デイサービスについて説明します。

■児童発達支援とは

未就学の障害児が対象です。居場所を作ったりコミュニケーション能力を磨きます。

■放課後等デイサービスとは

小学生、中学生、高校生が対象となっています。内容的には児童発達支援と同じですが、パソコンの練習をしたり楽器の練習をする等、楽しみながら実践的な能力も身につきます。

▼まとめ

今回は、障害児が利用出来る「児童デイサービス」についてお伝えしました。障害児の居場所として児童デイサービスは優れています。是非、検討してみて下さい。

OASIS GROUPでは、熊谷で訪問介護スタッフの求人を行っていますので、スタッフとして働きたい方もご連絡お待ちしております。